このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

今回のテーマである「食生活」は、

「増加する病気や精神疾患とは無関係ではないのでは?」

という問いからはじまり、

戦後の日本の食生活の変遷や広がる外食産業、

食品添加物の身体や精神への影響などについて考えていきます。

多くの方に「医食同源」の概念に触れていただき、

今後の「食生活」の在り方について

課題意識をもっていただく内容です。




是非、1度ご参加下さい。
余白(20px)

ファシリテーター情報

蛯澤(えびさわ) 征剛
  • トライアスロン競技でオリンピックを目指し、全日本選手権に出場するが結果を残せず引退。

  • 大学時代の水泳のコーチ経験から子どもの教育に関心をもち、会社員や講師などを経て28歳で小学校教員になる。

  • 参政党に出会い日本の現状を知り、自分に出来ることはないかと政治の世界へ。2023年4月、三鷹市議会議員に初当選。

Workshop infomation

【ワークショップ】
(定員30名)

実施日:2025年 3月2日
    13:30〜16:00

参加費:500円

内容
意見交換を行い、「食と健康」について、みなさんで一緒に見つめ直し、その方向性を自ら見出します。


明日からの「食と健康」への見方が変わります。
ぜひ、ご参加ください!

会場のご案内

【会場】
〒195-0062 東京都町田市大蔵町1981-4
 電話:042-735-5704
 FAX:042-735-7942


アクセス方法

小田急線鶴川駅6番乗り場「野津田車庫」行き、「下大蔵」下車 徒歩5分、2番乗り場「若葉台駅」行き、「鶴川市民センター前」下車 徒歩1分

車でお越しの方

地下駐車場:15台
(普通自動車13台、思いやり区画1台、障がい者用1台)
利用時間は午前8時30分から午後10時

参加申込み
【定員】:30名

記「参加申込ボタン」より
お申込みください。


参加費:500円 *学生無料  
*当日会場受付にてお支払いください
お問合せ先:sanseito.josai23@gmail.com
余白(40px)